サーバー運用保守業務全般を担当します。
・サーバー(主にWindows)の運用・保守
・オンプレミス環境でのハードウェア障害対応(切り分け、現地立ち会いなど)
・ドキュメント(手順書など)を読解し、顧客とやり取り
<主な環境(言語・ツール)>
Windowsサーバー、VMware
※詳細はお問い合わせください。...
基盤・方式チームのリーダーとして、基盤更改プロジェクトの推進を担当します。
PMとしてベンダーコントロール、タスク管理、進捗管理、設計支援、ドキュメント作成などを行います。
<主な環境(言語・ツール)>
・クラウド(種別不明:AWS/Azure/GCPなど詳細不明)
・サーバー環境(OS・ミドルウェア不明)...
ネットワークオペレーションを効率化・自動化するためのWebシステムの開発を担当します。
ネットワークオペレーションの業務は設計、調達、プロビジョニング、監視と多岐に渡り、そのドメインも5Gコア、RAN、トランスポートなど多くの領域に跨ります。
複雑でマルチドメインなネットワークオペレーション業務を、マイクロサービスで構成されるバックエンドとネットワークオペレーションに最適化されたUI/UXにより効率化します。
<主な環境(言語・ツール)>...
電力系運用システムの業務アプリケーション開発
工程:詳細設計~単体試験
※詳細はお問い合わせください。...
SIerのPMと一緒に案件を推進します。
実作業は設計~リリースまで(開発は別チームが担当)です。
※詳細はお問い合わせください。...
単体テストからご対応いただきます。
・単体/結合テスト:2025年7月~12月
※VMWareやSRMを使用する想定です
・脆弱性検査:2025年10月~2026年1月
・ユーザー支援:2026年2月~2027年2月
【環境】
・WindowsServer2022
・RHEL
・VMware(vCenter Server、
Site Rec...
元請社内のマネージャーが新規と既存案件を対応していますが、今後はマネージャーの負担軽減および新規案件の拡大に向け、リード/調整役として既存システムを中心に開発を推進できる方を探しています。
業務内容:
・システム開発上流工程全般
(ユーザの課題・要望のヒアリング、解決策を提案、開発者へ連携、その後の進捗管理など)
・エンドユーザーの方向性と基準に沿って要件決め、提案
...
官公庁・防衛業界向けのセキュリティシステムの設計業務を行います。
2025年度の1年間で、システムの要求分析、方式設計、細部設計を実施します。
現在のチームに加わり、細部設計の工程でソフトウェアのブロック図やシーケンス図、DB設計、IF設計等の設計作業を上位リーダーのもとで行います。
※詳細はお問い合わせください。...
SEとして既存リーダーの指示のもとで業務を行います。状況によりテスト実施などもあり。
※参画から2~3週間は立上げ期間として出勤を想定
※詳細はお問い合わせください。...
26年度の開発に向けた課題項目の検討、試作、検証に関する作業の対応
施策/検証関係の作業となるため、自身で調査したり、
様々な可能性を模索しながら作業を進められる方が望ましいです。
※立ち上がり後は基本的にリモート
※詳細はお問い合わせください。...