大学の情報システム課メンバーとして、社員と同等の作業を実施
定例・随時作業及び、プロジェクトとして実施する案件対応に従事
定例・随時作業は情シスHPの更新、インフラ(AWS/NW等)の運用保守
プロジェクトとしては大学に導入するシステムの要件整理、導入までの部門サポート、
導入ベンダー調整/コントロール、学内会議の稟申等を行う
また、必要に応じて学内のITリテラシーを高める施策等も併せて実施する
...
・業務支援ツールの設計・開発・運用
・仕様やデザインから設計への落とし込み、開発を行う
・既存のソースコードから仕様を読み取り、機能修正を行う...
顧客調整、問い合わせ、PGカスタマイズ、リリース作業...
大手都市銀行のIFRS(国際会計基準)対応に関して、基礎検討を実施するプロジェクトです。
現行システムは日本基準のみに対応しているため、社内ワークフロー(約1,000)を洗い出し、
IFRS基準のワークフローシステムを構築していくプロジェクトです。
なお、IFRSの有識者は別途おりますので、IFRS関連の知識は無くても対応いただけます。...
Vue.jsを使用したフロンドエンド開発
※PCはご自身でご用意をお願いします...
・NORTi向けのソフトウェアをLinuxへの移植作業
・開発はC言語になります。
・ソースコードの解析
・設計~テストまで...
・ドキュメント作成
・コードレビュー
・3事業部間を横断した開発業務...
各種社内インフラの運用・保守対応
- 新システム導入支援
- クラウドリフト時のAzureやAWS環境におけるNW設定(IPアドレス採番やNSG設定等) など
その他上記に付随する業務(管理資料の更新等)...
・お客様のメールGW、インターネットGW全体のインフラ運用保守
・お客様との様々な調整業務、窓口業務
・お客様要望のヒアリング
・依頼作業の対応やディスパッチ
・障害3次対応
・お客様、パートナーとの月次定例会(設備の稼動報告や課題管理)
・運用設備増強の提案、など...
・AI技術を利用した新たなUXの提供
・各種外部APIを利用したサードパーティツールとの連携
・認証・認可基盤の構築などのモノリシックなサービスのマイクロサービス化
・開発チーム全体を生産性を高くスケーラブルにしていくための開発基盤の整備や技術課題の解消...