・機能及びキャンペーンの新規開発や改善
・APIの設計/開発、DB設計、サーバー負荷軽減
・パフォーマンスチューニングやバグ対応
・AWSなどのクラウドインフラを利用したサービス設計/運用・各種業務効率化に向けたツール開発
・お客様からのお問い合わせについての調査対応
・Developer向けライブラリの開発(iOS)
・新サービスに向けた技術検証、PoC
・提供アプリ一覧におけるサムネイル表示や、...
OpenStackのクラウドサービスを活用した、Webアプリケーション開発/運用に携わるバックエンドエンジニアを募集。
具体的にはPHP、MySQL、Kubernetes(k8s)を用いたAPI開発や、Pythonを活用した管理ツール・自動化ツールの開発に携わっていただきます。
また、問い合わせ対応や、障害発生時の原因調査・運用業務もご担当いただく予定です。
※リモート併用(出社:週3日)※出社曜日調整可
<...
・自社開発のWEBサービス「デザイン・組版関連」「購買・ワークフローなど」の開発に携わる
・クラウド型Webデザイン・組版・印刷物作成・発注システムの完全リニューアル
〈開発環境〉
言語:Scala(PlayFramework)、TypeScript(Vue.js,React)
インフラ:AWS(EC2,RDSなど)、Docker
その他:Git,BitbucketPipelines,JIRA,Confluen...
フェーズ: 基本設計~結合テスト
※詳細はお問い合わせください。...
Webアプリケーションのエンハンス開発プロジェクトです。
25年12月のリリースを予定しており、開発はウォーターフォール方式で進める想定です。
開発チームはモデリング、詳細設計、実装、単体テストまでを担当し、
UI/UX設計においてはデザイナーチームと協力して画面を作成していきます。
サーバーサイドでは耐障害性や応答パフォーマンスの要件は厳しくないものの、
複雑な検索機能やデータ履歴管理が求められるため、
Webアプリケーションのエンハンス開発プロジェクトです。
25年12月のリリースを予定しており、開発はウォーターフォール方式で進める想定です。
開発チームはモデリング、詳細設計、実装、単体テストまでを担当し、
UI/UX設計においてはデザイナーチームと協力して画面を作成していきます。
サーバーサイドでは耐障害性や応答パフォーマンスの要件は厳しくないものの、
複雑な検索機能やデータ履歴管理が求められるため、
複数のグループ会社を運営しているホールディングス会社での業務です。
グループ社員はCOMPANYで人事・給与計算を行っており、給与計算や登録は各グループ会社の人事部門が担っているため、運用上のサポートや問い合わせ対応、状況によりデータのインポート(取り込み)対応を実施頂きます。
新たなグループ会社へCOMPANYの導入・統合整備を進める対応や、組織改編に伴い、改編時の対応(制度変更)など会社単体ではなく、グループ会社間を跨いでの対応や変更も発生します。...
・顧客折衝やコンサルテーションを行い、要望を踏まえた上での仕様策定
・ステークホルダーとの納期、品質基準に関する期待値調整
・仕様策定からの設計、稼働見積、開発エンジニアへの落とし込み、サービスイン迄の進捗管理等のプロジェクトマネジメント
・環境構築(AWS)についてインフラエンジニアへの相談や依頼
・軽微な開発内容の修正(※CHATBOTで表示される質問の追加等)
・サービスイン~サービス提供後の技術問題への対応(社内外のエ...
開発の全工程を担当。
単一プロダクト・特定領域ではなく、事業のエンジニアリング領域全般をミッションとして持っている組織のため、インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの業務生産性向上の開発など、開発内容は多岐に渡ります。
・フルサイクル型でエンジニアリング関連の全工程を担当いただきます。業務ごとに内容は変わりますが、数人月単位のプロジェクトの要件定義、設計、実装、テストの各工程を計画策定からご担当いただきます。
・...
・各種設計開発(基本、詳細、製造、単体、総合、リリース)
・その他 要件調査、障害対応、ドキュメント整理等
※詳細はお問い合わせください。...